お知らせ

10月華カフェ開店いたしました。介護老人保健施設成華苑 施設長 島田尚登医師による~認知症 最後の一歩~

2025.10.21

17日の華カフェは、介護老人保健施設成華苑 施設長 島田尚登医師による講話~認知症 最後の一歩~を行いました。はじめの一歩から始まり、次の一歩、最終章は最後の一歩で、ホップ、ステップ、ジャンプの構成です。

病院などでの治療が終わった後、罹患前の生活に戻るまでには、リハビリテーションが大切です。

リハビリテーションは、医療の専門用語と捉えられがちですが、もともと医療と関係のない言葉で、語源は、ラテン語のRehabilisと言われています。

Re 再び  Habilis 適する  直訳すると再び適する状態になることを示します。

自分らしい生活、望まれている生活、住み慣れた地域、自宅での生活を目指すためには、リハビリテーションと共に多職種との連携が重要となります。いつまでも地域で、安全に自分らしい生活が送れることを願っております。

11月華カフェは、社会福祉法人南紀白浜福祉会 作業療法士によるコグニサイズの講話と運動を行います。コグニサイズは、認知課題と運動課題を両方同時に行うことで認知症の予防に期待ができます。

日時 11月21日(金)13:30~15:30

場所 芝生会館 白浜町富田1010

参加費無料

お問い合わせ

介護老人保健施設 成華苑

0739-45-2800 (武田)